読んでおきたい日本の名作<br> デンマルク国の話ほか

個数:

読んでおきたい日本の名作
デンマルク国の話ほか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月03日 13時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 210p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784316800295
  • NDC分類 198.99
  • Cコード C0395

目次

後世への最大遺物
デンマルク国の話
詩人ワルト、ホイットマン
失望と希望
戦争廃止論
平和の福音

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

黒木 素弓

8
これは内村鑑三氏の講演録。内村鑑三は、今まで文学史や日本史の中での名前しか知らず、この歳になって初めて触れました。彼の「二つのJ」(JesusとJapan)に対する熱い忠誠心に衝撃を覚えました。表題の「デンマルク国の話」には励ましと勇気をもらい、「平和の福音」にも心を揺さぶられました。聖書の知識があった方が理解しやすい内容です。日本人のクリスチャンには特におすすめの本です。2016/05/05

そーすけ

1
127*内村鑑三の生涯自体が、後世への最大遺物である。彼の著作を読んでいると、胸が熱くなる。2014/07/23

YayoiM

1
この本だとフォントが大きすぎるので逆に読みにくい。岩波版が宜しいです。シュレスヴィヒ・ホルシュタインを割譲させられた小国デンマルクが、地味な信仰心と知恵だけを頼りに地道な植林によって国土の再生を行い、ついにはヨーロッパでも最も豊かな国に再生していく話を講演会で語ったもの。内村鑑三の演説のうまさが光る。「戦争に勝つから豊かになるんじゃない。負けても豊かになる国はある。大事なのは、足元を見直し、正しい信仰にもとづいて勤勉に働く心だ。つまり魂が豊かなことが条件なんだ」という趣旨は、素朴だが真理をついている。2013/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1802813
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品