わたし、女性管理職です。―ケンカの仕方に丈夫な心臓もひとつおまけに度胸と愛嬌

わたし、女性管理職です。―ケンカの仕方に丈夫な心臓もひとつおまけに度胸と愛嬌

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 237p
  • 商品コード 9784313840225
  • NDC分類 336.3

内容説明

女の肩の荷は男より少しだけ重い。体験から語る現職・女性管理職の声。

目次

女どうしの助け合いを(脇田直枝)
職場で見せる女の心意気(池田三千子)
決める時には断固として決めるコト(大竹真弓)
女流でいいじゃない(金子桂子)
老親介護と仕事のはざまで(吉田安子)
すりきれた退職届(芥澄子)
15人の大家族に支えられて(山内志津子)
Business as a Game(落合良)
女性管理職なんていわないで(中西順子)
「まりちゃん」にはマイッタ(菅原真理子)
社会を支える責任の一端をになう(金平輝子)
サヨナラ、女王蜂シンドローム(脇田直枝)
「オイ、オイ」「だれ、私のこと?」(杉山とし)
テレビの人間関係学(永井多恵子)
主役になれる舞台を探そう(神山陽子)
パリ支店勤務でマンネリをのりこえる(山中千恵子)
はじめに「職場」ありき、終りに「仕事」ありき!(石井紀子)
ヌカミソを失って女のネットワークを得る(大塚英子)
そんな時は「別に」と一言(坂本春生)
いつまで「紅一点」?(横山加代子)