関西学院大学図書館

日本の裁判 : 戒能通孝博士還暦記念論文集

野村平爾 [ほか] 著. -- 日本評論社, 1968.12. <BW00156529>
このページのURL:

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻号 配架場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 上ケ原館外書庫図書 346:167 0092704063 0件
0002 法学部資料室 346:167.3 0093934107 0件
No. 0001
巻号
配架場所 上ケ原館外書庫図書
請求記号 346:167
資料ID 0092704063
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号
配架場所 法学部資料室
請求記号 346:167.3
資料ID 0093934107
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 日本の裁判 : 戒能通孝博士還暦記念論文集 / 野村平爾 [ほか] 著
ニホン ノ サイバン : カイノウ ミチタカ ハクシ カンレキ キネン ロンブンシュウ
出版事項 東京 : 日本評論社 , 1968.12
形態 6, 428, 22p, 図版[1]枚 ; 22cm
その他の標題 異なりアクセスタイトル:日本の裁判 : 戒能通孝博士還暦記念論文集
ニホン ノ サイバン : カイノウ ミチタカ ハカセ カンレキ キネン ロンブンシュウ
注記 内容:友人としての戒能君(野村平爾) 裁判と権利闘争(沼田稲次郎) 入会権と裁判(渡辺洋三) 小繋事件における法律学の検証(畑穣) 破防法判決の総合的検討(熊倉武) 朝日訴訟の展開とその意義(小川政亮) 恵庭裁判の憲法学的意義(長谷川正安) 基地問題と裁判所(潮見俊隆) 民事労働事件からみた東京地方裁判所(島田信義) 検察審査会と国民の法意識(利谷信義) 治安維持法と裁判(清水誠) 法的行動基準の機能と構造(千葉正士) 調停制度の機能と役割(江藤价泰) 江藤新平と裁判制度の移植(中村吉三郎) サイバネティクスと裁判(稲子恒夫) 私の法律学(戒能通孝)
注記 戒能通孝博士略年表・著作文献目録: 巻末p1-22
NCID BN04400152
本文言語 日本語
著者標目 野村, 平爾(1902-1979)||ノムラ, ヘイジ <AU00030162>
著者標目 戒能, 通孝(1908-1975)||カイノウ, ミチタカ <AU00031092>
分類標目 NDC6:327.04
分類標目 司法.訴訟手続法 NDC8:327.04
分類標目 政治・法律・行政 NDLC:AZ-771
件名標目等 裁判||サイバン
件名標目等 戒能, 通孝||カイノウ, ミチタカ