検索トップへ
目録検索 ▼
新着案内
貸出ランキング
図書分類表
利用者サービス ▼
利用状況の確認
ブックマーク
お気に入り検索
新着アラート
≡
書誌詳細
関西学院大学図書館
検索結果一覧へ戻る
日本史籍論集
岩橋小弥太博士頌寿記念会編. -- 上巻, 下巻. -- 吉川弘文館, 1969. <BW00616647>
便利機能:
エクスポート先選択
エクスポート先を選択してください。
このウインドウを閉じる
詳細情報を見る
このページのURL:
日本史籍論集
岩橋小弥太博士頌寿記念会編. -- 上巻, 下巻. -- 吉川弘文館, 1969. <BW00616647>
便利機能:
エクスポート先選択
エクスポート先を選択してください。
このウインドウを閉じる
詳細情報を見る
このページのURL:
他の巻号選択
巻号を選択すると、画面が選択した巻号の情報に切り替わります。
上巻
下巻
このウインドウを閉じる
所蔵一覧
1件~2件(全2件)
ナンバーをクリックすると所蔵詳細をみることができます。
10件
20件
50件
100件
No.
巻号
配架場所
請求記号
資料ID
状態
返却予定日
予約
0001
上巻
上ケ原B1図書
955.04:44
0092858281
0件
0002
下巻
上ケ原B1図書
955.04:44
0092858299
0件
No.
0001
巻号
上巻
配架場所
上ケ原B1図書
請求記号
955.04:44
資料ID
0092858281
状態
返却予定日
予約
0件
No.
0002
巻号
下巻
配架場所
上ケ原B1図書
請求記号
955.04:44
資料ID
0092858299
状態
返却予定日
予約
0件
このページのTOPへ
書誌詳細
標題および責任表示
日本史籍論集 / 岩橋小弥太博士頌寿記念会編
ニホン シセキ ロンシュウ
出版事項
東京 : 吉川弘文館 , 1969
形態
2冊 ; 22cm
巻号情報
巻次等
上巻
巻号情報
巻次等
下巻
注記
内容:上巻 大宝令と養老令(坂本太郎) 「古事記」の性格規定の一問題(太田善麿) 孝徳紀批判の一試論(岡田精司) 『日本書紀』是歳条について(鎌田純一) 『出雲国風土記』と神名帳(近藤喜博) 『続日本記』掲載の伝記について(林陸朗) 奈良時代における対外意識(鈴木靖民) 古代の伊岐氏について(内藤泰夫) 田図攷(丸茂武重) 『日本霊異記』仏典考(菊池武) 『諸家名記』考(斎木一馬) 『親信卿記』の研究(山本信吉) 『小右記』古写本成立私考(今江広道) 『小右記』よりみたる「後小野宮家」の家政(渡辺直彦) 信西『日本記鈔』の性格(中村啓信) 『新猿楽記』小考(近江昌司) 藤原定家書写『平兵部記』紙背文書の二、三について(辻彦三郎) 比叡山の経蔵(景山春樹) 「勝林蔵」と『魚山叢書』(勝野隆信) 滋賀県下の史料採訪(奥野高広)
注記
下巻 『平家物語』の原本研究について(赤松俊秀) 『蒙古襲来絵詞』の再検討(村田正志) 『蒙古襲来絵詞』覚書(鈴木敬三) 『梅松論』諸本の研究(小川信) 崇徳天皇二百五十年遠忌頓証寺法楽和歌史料(臼井信義) 『新続古今集』の撰進とその意義(永島福太郎) 古版『徹翁和尚語録』の刊行について(玉村竹二) 甲斐の「はだよし」(岩沢愿彦) 中世末期の興福寺の変貌と動揺(中村敏勝) 大森周辺の武士と農民(杉山博) 『見聞諸家紋』について(小泉宜右) 安土桃山時代の紀行文(桑田忠親) 豊太閤前田邸御成記の一考察(二木謙一) 大名茶会記の一考察(米原正義) 『仕官格義弁』考(須藤敏夫) 寛政期の町奉行所役掛について(南和男) 大橋訥菴の思想と運動(横山晴夫) 『青木周蔵筆記』とその一考察(坂根義久) 維新期に於ける詔及び勅(藤井貞文) 岩橋小弥太博士著書・論文目録
NCID
BN02045537
本文言語
日本語
著者標目
岩橋, 小弥太(1885-1978)||イワハシ, コヤタ <AU00039201>
著者標目
岩橋小弥太博士頌寿記念会
イワハシ コヤタ ハカセ ショウジュ キネンカイ <>
分類標目
日本史 NDC8:210.04
分類標目
NDC6:210.08
分類標目
歴史・地理 NDLC:GB71
件名標目等
日本 ーー 歴史 ーー 史料||ニホン -- レキシ -- シリョウ
このページのTOPへ
検索結果一覧へ戻る
このページのTOPへ
関連情報<<
関連情報
関連資料
著者からさがす
岩橋, 小弥太(1885-1978)
日本史 NDC8:210.04
NDC6:210.08
歴史・地理 NDLC:GB71
件名からさがす
日本 ーー 歴史 ーー 史料
他の検索サイトで探す
Amazon
Google Books
他大学資料確認
他大学(NII):同一条件検索
他大学(NII):同一書誌検索
他機関から取り寄せる※有料
文献複写申込み(コピー取り寄せ)
図書貸借申込み(現物取り寄せ)