関西学院大学図書館

教育と芸術

ルドルフ・シュタイナー著 ; 新田義之編. -- 人智学出版社, 1986.6. <BW00107589>
このページのURL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 配架場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 上ケ原B1図書 193.1:985:31 0096658620 0件
No. 0001
巻号
配架場所 上ケ原B1図書
請求記号 193.1:985:31
資料ID 0096658620
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 教育と芸術 / ルドルフ・シュタイナー著 ; 新田義之編
キョウイク ト ゲイジュツ
出版事項 東京 : 人智学出版社 , 1986.6
形態 156p ; 19cm
その他の標題 その他のタイトル:ルドルフ・シュタイナー著作全集
ルドルフ シュタイナー チョサク ゼンシュウ
その他の標題 原タイトル:Aspekte der Waldorf-Pädagogik
その他の標題 原タイトル:Eurythmie, was sie ist und wie sie entstanden ist
その他の標題 原タイトル:Über Selbsterkenntnis anknüpfend an das Rosenkreuzermysterium "Die Pforte der Einweihung"
内容著作注記 ヴァルドルフ学校の目的設定 / 渡辺宣江訳
ヴァルドルフ ガッコウ ノ モクテキ セッテイ
内容著作注記 オイリュトミー : その本質と成立の事情 / 新田義之訳
オイリュトミー : ソノ ホンシツ ト セイリツ ノ ジジョウ
内容著作注記 神秘劇第一部『認識の関門』の理解のために : 自己認識について / 新田義之訳
シンピ ゲキ ダイ1ブ ニンシキ ノ カンモン ノ リカイ ノ タメニ : ジコ ニンシキ ニ ツイテ
注記 カバーに,ルドルフ・シュタイナー著作全集の表記あり 背に, 31とあり
注記 著者の論文を集めたもの. 「ヴァルドルフ学校の目的設定」: 『ルドルフ・シュタイナー研究』第3, 4号に分載. 翻訳底本: Aspekte der Waldolf-Pädagogik (München: Kindler Verlag, 1977), 原著の初出: p147-149. 「オイリュトミー : その本質と成立の事情」:『ルドルフ・シュタイナー研究』第2号所載. 原著は "Eurythmie als sichtbare Sprache" (Dorach , 1927)所載. 「神秘劇第一部『認識の関門』の理解のために」: 原著は1910年9月17日におこなわれた講演
NCID BN00198832
本文言語 日本語
著者標目 Steiner, Rudolf, 1861-1925 <AU00004461>
著者標目 新田, 義之(1933-)||ニッタ, ヨシユキ <AU00202713>
分類標目 教育学.教育思想 NDC8:371
分類標目 教育学.教育思想 NDC8:371.5
分類標目 教育 NDLC:FA1
件名標目等 教育||キョウイク
件名標目等 芸術||ゲイジュツ
件名標目等 教育学||キョウイクガク