検索トップへ
目録検索 ▼
新着案内
貸出ランキング
図書分類表
利用者サービス ▼
利用状況の確認
ブックマーク
お気に入り検索
新着アラート
≡
書誌詳細
関西学院大学図書館
検索結果一覧へ戻る
古代的心性研究序説
佐藤陽著. -- 武蔵野書院, 2024.2. <BW04303618>
便利機能:
エクスポート先選択
エクスポート先を選択してください。
このウインドウを閉じる
目次・あらすじを見る
詳細情報を見る
このページのURL:
古代的心性研究序説
佐藤陽著. -- 武蔵野書院, 2024.2. <BW04303618>
便利機能:
エクスポート先選択
エクスポート先を選択してください。
このウインドウを閉じる
目次・あらすじを見る
詳細情報を見る
このページのURL:
所蔵一覧
1件~1件(全1件)
ナンバーをクリックすると所蔵詳細をみることができます。
10件
20件
50件
100件
No.
巻号
配架場所
請求記号
資料ID
状態
返却予定日
予約
0001
上ケ原3F図書
850.92:423
0075652123
0件
No.
0001
巻号
配架場所
上ケ原3F図書
請求記号
850.92:423
資料ID
0075652123
状態
返却予定日
予約
0件
このページのTOPへ
目次・あらすじ
このページのTOPへ
書誌詳細
標題および責任表示
古代的心性研究序説 / 佐藤陽著
コダイテキ シンセイ ケンキュウ ジョセツ
出版事項
東京 : 武蔵野書院 , 2024.2
形態
352, 12p ; 22cm
巻号情報
ISBN
9784838607914
内容著作注記
本論の目指す「芸能」研究
内容著作注記
芸能に付与される釈義と、釈義からの逸脱
内容著作注記
こころを解くわざ
内容著作注記
前采女の「風流」
内容著作注記
景と心の共振
内容著作注記
「男踏歌」の群行は「まれびと」なのか
内容著作注記
宮廷男踏歌における「まれびと」
内容著作注記
熱田神宮「踏歌詩」の淵源
内容著作注記
地方社寺踏歌の展開
内容著作注記
地方社寺踏歌の変容
内容著作注記
「常世」は「まれびと」の故地たりうるのか
内容著作注記
輻湊するまなざし
内容著作注記
国も狭に生ひ立ち栄え
注記
参考文献: p327-350
注記
引用文献: p351
NCID
BD05970677
本文言語
日本語
著者標目
佐藤, 陽 (1983-)
サトウ, ヨウ <>
分類標目
日本文学 NDC9:910.23
分類標目
日本文学 NDC10:910.23
分類標目
芸術・言語・文学 NDLC:KG16
件名標目等
日本文学 -- 歴史 -- 古代||ニホン ブンガク -- レキシ -- コダイ
件名標目等
民俗学||ミンゾクガク
件名標目等
折口, 信夫(1887-1953)||オリグチ, シノブ(1887-1953)
件名標目等
日本文学 -- 歴史 -- 古代||ニホンブンガク -- レキシ -- コダイ
件名標目等
民俗学||ミンゾクガク
このページのTOPへ
検索結果一覧へ戻る
このページのTOPへ
関連情報<<
関連情報
関連資料
日本文学 NDC9:910.23
日本文学 NDC10:910.23
芸術・言語・文学 NDLC:KG16
件名からさがす
日本文学 -- 歴史 -- 古代
民俗学
折口, 信夫(1887-1953)
日本文学 -- 歴史 -- 古代
民俗学
他の検索サイトで探す
Amazon
Google Books
WEB STORE
Knowledge Worker
他大学資料確認
他大学(NII):同一条件検索
他大学(NII):同一書誌検索
他機関から取り寄せる※有料
文献複写申込み(コピー取り寄せ)
図書貸借申込み(現物取り寄せ)