関西学院大学図書館

文書・出土・石刻史料が語るユーラシアの歴史と文化

森部豊編著. -- 遊文舎, 2023.3. -- (東西学術研究所研究叢書 ; 第14号). <BW04269347>
このページのURL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 配架場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 上ケ原3F図書 950:662 0075533349 0件
No. 0001
巻号
配架場所 上ケ原3F図書
請求記号 950:662
資料ID 0075533349
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 文書・出土・石刻史料が語るユーラシアの歴史と文化 / 森部豊編著
モンジョ シュツド セッコク シリョウ ガ カタル ユーラシア ノ レキシ ト ブンカ
出版事項 大阪 : 遊文舎 , 2023.3
形態 v, 164p : 挿図, 地図 ; 21cm
シリーズ名等 東西学術研究所研究叢書||トウザイ ガクジュツ ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ <BW03905956> 第14号//a
巻号情報
ISBN 9784910433387
その他の標題 その他のタイトル:The history and culture of Eurasia told through the written, excavated, and carved historical materials
その他の標題 異なりアクセスタイトル:文書出土石刻史料が語るユーラシアの歴史と文化
ブンショ シュツド セッコク シリョウ ガ カタル ユーラシア ノ レキシ ト ブンカ
内容著作注記 漢代の部都尉をめぐる覚書 : 中国王朝の辺境政策の一側面として / 藤田高夫執筆
カンダイ ノ ブ トイ オ メグル オボエガキ : チュウゴク オウチョウ ノ ヘンキョウ セイサク ノ イチソクメン トシテ
内容著作注記 オスマン朝の料理書にみる「饅頭」(マントゥ)とその変容 / 澤井一彰執筆
オスマンチョウ ノ リョウリショ ニ ミル「マンジュウ」(マントゥ) ト ソノ ヘンヨウ
内容著作注記 双龍戯珠型螭首の変遷について : 中国の調査例を中心に / 篠原啓方執筆
ソウリュウ ギシュガタ チシュ ノ ヘンセン ニツイテ : チュウゴク ノ チョウサレイ オ チュウシン ニ
内容著作注記 摂政テモ=ホトクト晩年のサムイェー僧院修繕事業について / 池尻陽子執筆
セッショウ テモ = ホトクト バンネン ノ サムイェ ソウイン シュウゼン ジギョウ ニツイテ
内容著作注記 カラバルガスン碑文と初期ウイグル・マニ教史 / 吉田豊執筆
カラバルガスン ヒブン ト ショキ ウイグル ・ マニキョウシ
内容著作注記 『靖康稗史』の「出現」について : 『謝家福書信集』所収史料の紹介 / 毛利英介執筆
『セイコウ ハイシ』ノ「シュツゲン」ニツイテ : 『シャ カフク ショシンシュウ』ショシュウ シリョウ ノ ショウカイ
内容著作注記 唐代中後期のソグド系武人に関する覚書 / 森部豊執筆
トウダイ チュウコウキ ノ ソグドケイ ブジン ニカンスル オボエガキ
注記 英文書名は巻末による
注記 表紙・標題紙・背に「ユーラシア歴史文化研究班」の記述あり
注記 発行者: 関西大学東西学術研究所
注記 執筆者藤田高夫の「高」は「はしご高」の置き換え
注記 文献あり
NCID BD01602842
本文言語 日本語
著者標目 関西大学東西学術研究所||カンサイ ダイガク トウザイ ガクジュツ ケンキュウジョ <AU00052817>
著者標目 森部, 豊(1967-)||モリベ, ユタカ <AU00358574>
著者標目 藤田, 高夫(1959-)||フジタ, タカオ <AU00328082>
著者標目 澤井, 一彰||サワイ, カズアキ <AU00408240>
著者標目 篠原, 啓方||シノハラ, ヒロカタ <AU00375503>
著者標目 池尻, 陽子(1981-)||イケジリ, ヨウコ <AU00386821>
著者標目 吉田, 豊(言語学)||ヨシダ, ユタカ <AU00099840>
著者標目 毛利, 英介||モウリ, エイスケ <AU00469900>
分類標目 アジア史.東洋史 NDC9:220
分類標目 アジア史.東洋史 NDC10:220
件名標目等 東洋史||トウヨウシ