関西学院大学図書館

投下労働量からの日本経済分析 : 「価値」と「価格」で見る日本型資本主義

田添篤史著. -- 花伝社. <BW04117382>
このページのURL:

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻号 配架場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 三田4F図書 330.95:5024 0075179739 0件
0002 上ケ原2F図書 330.95:5024 0075184267 0件
No. 0001
巻号
配架場所 三田4F図書
請求記号 330.95:5024
資料ID 0075179739
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号
配架場所 上ケ原2F図書
請求記号 330.95:5024
資料ID 0075184267
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 投下労働量からの日本経済分析 : 「価値」と「価格」で見る日本型資本主義 / 田添篤史著
トウカ ロウドウリョウ カラ ノ ニホン ケイザイ ブンセキ : カチ ト カカク デ ミル ニホンガタ シホン シュギ
出版事項 [東京] : 花伝社
出版事項 東京 : 共栄書房 (発売) , 2021.3
形態 214p ; 21cm
巻号情報
ISBN 9784763409607
その他の標題 異なりアクセスタイトル:投下労働量からの日本経済分析 : 価値と価格で見る日本型資本主義
トウカ ロウドウリョウ カラノ ニホン ケイザイ ブンセキ : カチ ト カカク デ ミル ニホンガタ シホン シュギ
内容著作注記 なぜ投下労働量分析が必要か
内容著作注記 投下労働量の意味
内容著作注記 投下労働量と利潤量
内容著作注記 投下労働量の増加が意味するもの
内容著作注記 「搾取の第一定義」を超える搾取の必然性
内容著作注記 「搾取の第一定義」を超える搾取を算出する
内容著作注記 日本経済における資本蓄積の有効性
内容著作注記 日本経済の景気循環と資本主義の歴史的役割
内容著作注記 置塩型利潤率の動向からみる日本経済の構造変化
内容著作注記 利益率の多様化に見る日本経済の断片化
内容著作注記 日本経済における金融化と産業資本の性格変化
内容著作注記 金融的収益の重要化と格差の変動の関係
注記 「価格」という社会制度を前提とした視点に加え、普遍的な「価値」としての投下労働量から見た日本経済の軌跡と展望。資本主義を相対化することで見えてくる、格差拡大や経済断片化のメカニズムを分析する。
NCID BC06204260
本文言語 日本語
著者標目 田添, 篤史(1984-)||タゾエ, アツシ <AU00454393>
分類標目 経済史・事情.経済体制 NDC9:332.107
分類標目 経済史・事情.経済体制 NDC10:332.107
分類標目 経済・産業 NDLC:DC55
件名標目等 日本 -- 経済||ニホン -- ケイザイ
件名標目等 生産性||セイサンセイ
件名標目等 資本主義 -- 日本||シホンシュギ -- ニホン
件名標目等 資本主義 -- 日本 -- 歴史 -- 1945~||シホンシュギ -- ニホン -- レキシ -- 1945-