関西学院大学図書館

イノベーションの普及における正当化とフレーミングの役割 : 「自分へのご褒美」消費の事例から

鈴木智子著. -- 白桃書房, 2013.3. <BW03700308>
このページのURL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 配架場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 上ケ原2F図書 380.1:6830 0073847865 0件
No. 0001
巻号
配架場所 上ケ原2F図書
請求記号 380.1:6830
資料ID 0073847865
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 イノベーションの普及における正当化とフレーミングの役割 : 「自分へのご褒美」消費の事例から / 鈴木智子著
イノベーション ノ フキュウ ニオケル セイトウカ ト フレーミング ノ ヤクワリ : ジブン エノ ゴホウビ ショウヒ ノ ジレイ カラ
出版事項 東京 : 白桃書房 , 2013.3
形態 ix, 184p : 挿図 ; 22cm
巻号情報
ISBN 9784561266129
その他の標題 標題紙タイトル:The role of legitimation and framing in the diffusion of innovation:The case of 'self-reward' consumption
注記 参考文献: p167-176
NCID BB12332621
本文言語 日本語
著者標目 鈴木, 智子
スズキ,サトコ <>
分類標目 マーケティング NDC8:675
分類標目 マーケティング NDC9:675
件名標目等 マーケティング||マーケティング
件名標目等 消費||ショウヒ