関西学院大学図書館

公共性の哲学を学ぶ人のために

安彦一恵, 谷本光男編. -- 世界思想社, 2004.8. <BW03162094>
このページのURL:

所蔵一覧 1件~5件(全5件)

No. 巻号 配架場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 上ケ原2F図書 300:441 0072202047 0件
0002 三田4F図書 300:441 0072205545 0件
0003 法学部資料室 300:441 0003863578 0件
0004 災害復興制度研究所 300:441 0027028125 0件
0005 聖和3F図書 300:441 6771477582 0件
No. 0001
巻号
配架場所 上ケ原2F図書
請求記号 300:441
資料ID 0072202047
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号
配架場所 三田4F図書
請求記号 300:441
資料ID 0072205545
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0003
巻号
配架場所 法学部資料室
請求記号 300:441
資料ID 0003863578
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0004
巻号
配架場所 災害復興制度研究所
請求記号 300:441
資料ID 0027028125
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0005
巻号
配架場所 聖和3F図書
請求記号 300:441
資料ID 6771477582
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 公共性の哲学を学ぶ人のために / 安彦一恵, 谷本光男編
コウキョウセイ ノ テツガク オ マナブ ヒト ノ タメニ
出版事項 京都 : 世界思想社 , 2004.8
形態 xi, 330p ; 19cm
巻号情報
ISBN 4790710718
内容著作注記 「公共性」をめぐって何が争点であり、何が論点であるべきか / 安彦一恵 [執筆]
コウキョウセイ オ メグッテ ナニ ガ ソウテン デアリ ナニ ガ ロンテン デ アル ベキ カ
内容著作注記 「みんなのもの」は誰のもの? : 公共性と経済 / 森村進 [執筆]
ミンナ ノ モノ ワ ダレ ノ モノ : コウキョウセイ ト ケイザイ
内容著作注記 ニーズを論じ合うことは、どんな人間のつながりを創り出すのか : 公共性と倫理 / 川本隆史 [執筆]
ニーズ オ ロンジアウ コト ワ ドンナ ニンゲン ノ ツナガリ オ ツクリダス ノカ : コウキョウセイ ト リンリ
内容著作注記 集合的アイデンティティは必要か : 公共性と政治 / 加藤恵介 [執筆]
シュウゴウテキ アイデンティティ ワ ヒツヨウ カ : コウキョウセイ ト セイジ
内容著作注記 文化は閉ざし、文化は開く : 公共性と文化 / 藤野寛 [執筆]
ブンカ ワ トザシ ブンカ ワ ヒラク : コウキョウセイ ト ブンカ
内容著作注記 誰がどのように環境問題に取り組むべきか : 環境問題と公共性 / 高津融男 [執筆]
ダレ ガ ドノヨウニ カンキョウ モンダイ ニ トリクム ベキ カ : カンキョウ モンダイ ト コウキョウセイ
内容著作注記 医療空間において自己決定はどのような位置にあるのか : 医療問題と公共性 / 山崎康仕 [執筆]
イリョウ クウカン ニオイテ ジコ ケッテイ ワ ドノヨウナ イチ ニ アル ノカ : イリョウ モンダイ ト コウキョウセイ
内容著作注記 学校を選べるようにすることを支えるものは何か : 教育と公共性 / 菊地建至 [執筆]
ガッコウ オ エラベル ヨウニ スル コト オ ササエル モノ ワ ナニ カ : キョウイク ト コウキョウセイ
内容著作注記 日本の家族はどうなるか : 家族と公共性 / 加茂直樹 [執筆]
ニホン ノ カゾク ワ ドウナル カ : カゾク ト コウキョウセイ
内容著作注記 宗教に対して公はどのようにかかわるのか : 宗教と公共性 / 角田猛之 [執筆]
シュウキョウ ニ タイシテ オオヤケ ワ ドノヨウニ カカワル ノカ : シュウキョウ ト コウキョウセイ
内容著作注記 異質な者とどのように共存するか : 寛容と公共性 / 谷本光男 [執筆]
イシツナ モノ ト ドノヨウニ キョウゾン スル カ : カンヨウ ト コウキョウセイ
内容著作注記 誰が誰の何を等しくするのか : 平等と公共性 / 大山明男 [執筆]
ダレ ガ ダレ ノ ナニ オ ヒトシク スル ノカ : ビョウドウ ト コウキョウセイ
内容著作注記 国家の枠組みは超えられるか : 世界市民的公共性 / 栁澤有吾 [執筆]
コッカ ノ ワクグミ ワ コエラレルカ : セカイ シミンテキ コウキョウセイ
内容著作注記 みんなの問題はワタシの問題ではない!? : 「公民」教育 / 壽卓三 [執筆]
ミンナ ノ モンダイ ワ ワタシ ノ モンダイ デワ ナイ : コウミン キョウイク
内容著作注記 いかにして善き市民を育てるか : プラトン、アリストテレスに即して / 浜岡剛 [執筆]
イカニシテ ヨキ シミン オ ソダテル カ : プラトン アリストテレス ニ ソクシテ
内容著作注記 社会の絆を保障するものは何なのか : フランス啓蒙思想に即して / 宗像惠 [執筆]
シャカイ ノ キズナ オ ホショウ スル モノ ワ ナン ナノカ : フランス ケイモウ シソウ ニ ソクシテ
内容著作注記 社会をつくる人間とはどのようなものか : イギリス社会哲学に即して / 奥田太郎 [執筆]
シャカイ オ ツクル ニンゲン トワ ドノヨウナ モノ カ : イギリス シャカイ テツガク ニ ソクシテ
内容著作注記 正しさを語りうるために : カントに即して / 北尾宏之 [執筆]
タダシサ オ カタリウル タメニ : カント ニ ソクシテ
内容著作注記 共同に服しながら自由であるとはどのようなことか : ヘーゲルに即して / 栗原隆 [執筆]
キョウドウ ニ フクシナガラ ジユウ デアル トワ ドノヨウナ コト カ : ヘーゲル ニ ソクシテ
内容著作注記 何のための政治参加か : 十九世紀英国の政治哲学に即して / 児玉聡 [執筆]
ナン ノ タメ ノ セイジ サンカ カ : ジュウキュウセイキ エイコク ノ セイジ テツガク ニ ソクシテ
内容著作注記 何がリベラルな社会を支えるのか : ロールズに即して / 林芳紀 [執筆]
ナニ ガ リベラル ナ シャカイ オ ササエル ノカ : ロールズ ニ ソクシテ
注記 内容: 序論: 「公共性」をめぐって何が争点であり、何が論点であるべきか, 第I部: 基礎理論的考察(第1章「みんなのもの」は誰のもの?」-第4章「文化は閉ざし、文化は開く」), 第II部: 問題論的考察(第1章「誰がどのように環境問題に取り組むべきか」-第9章「みんなの問題はワタシの問題ではない!?」), 第III部: 思想史的考察(第1章「いかにして善き市民を育てるか」-第7章「何がリベラルな社会を支えるのか」), 基本用語集, あとがき(谷本光男), 執筆者紹介
注記 参考文献あり
NCID BA67873306
本文言語 日本語
著者標目 安彦, 一恵(1946-)||アビコ, カズヨシ <AU00132049>
著者標目 谷本, 光男(1951-)||タニモト, ミツオ <AU00147845>
著者標目 森村, 進 (1955-)||モリムラ, ススム <AU00026243>
著者標目 川本, 隆史(1951-)||カワモト, タカシ <AU00082867>
著者標目 加藤, 恵介(1958-)||カトウ, ケイスケ <AU00166365>
著者標目 藤野, 寛(1956-)||フジノ, ヒロシ <AU00168561>
著者標目 高津, 融男(1962-)||タカツ, ヨシオ <AU00445785>
著者標目 山崎, 康仕(1952-)||ヤマザキ, ヤスジ <AU00165898>
著者標目 菊地, 建至(1968-)||キクチ, タケシ <AU00445786>
著者標目 加茂, 直樹(1936-)||カモ, ナオキ <AU00017329>
著者標目 角田, 猛之||ツノダ, タケシ <AU00111017>
著者標目 大山, 明男(1967-)||オオヤマ, アキオ <AU00445787>
著者標目 柳澤, 有吾(1961-)||ヤナギサワ, ユウゴ <AU00423622>
著者標目 壽, 卓三(1952-)||コトブキ, タクゾウ <AU00445788>
著者標目 浜岡, 剛(1960-)||ハマオカ, タケシ <AU00287861>
著者標目 宗像, 恵(1950-)||ムナカタ, サトシ <AU00152239>
著者標目 奥田, 太郎(1973-)||オクダ, タロウ <AU00382235>
著者標目 北尾, 宏之(1957-)||キタオ, ヒロユキ <AU00146076>
著者標目 栗原, 隆(1951-)||クリハラ, タカシ <AU00138434>
著者標目 児玉, 聡(1974-)||コダマ, サトシ <AU00319481>
著者標目 林, 芳紀(1974-)||ハヤシ, ヨシノリ <AU00361754>
分類標目 理論.方法論 NDC8:301
分類標目 理論.方法論 NDC9:301
件名標目等 社会科学||シャカイカガク